これまでの活動記録

愛知まちコンの2006年度活動状況を紹介します。新しいものが上にあります。

<活動記録>
年月日 内    容

5月9日

2006年度第12回運営委員会。総会議案の確認。
4月19日 2007年4月視察交流会「面積日本一 観光都市高山の景観づくりを学ぶ」
【時間】8:30〜18:00
【場所】岐阜県高山市
詳細はここ
4月3日 2006年度第11回運営委員会。4月視察会の確認、総会議案の検討等。
3月6日 2006年度第10回運営委員会。4月視察会の企画、総会講演会の企画等。
3月1日 2007年3月交流会(愛知まちコン&名古屋都市センター合同勉強会)
「まちづくりと連携した名古屋市の総合交通体系を考える」
【時間】13:30〜16:20
【場所】 (財)名古屋都市センター 14階第2会議室
詳細はここ

2月6日

2006年度第9回運営委員会。2月交流会の準備、4月視察会の企画等。
1月9日 2006年度第8回運営委員会。2月交流会の企画、4月視察会の企画等。
12月20日 2006年度公開シンポジウム「よみがえったか?中心市街地−基盤整備と商業・住宅をあわせて整備した中心市街地の報告と建築・都市開発の提案段階におけるプレゼンテーションの手法の学習−」
【時間】13:30〜16:30
【場所】 (財)名古屋都市センター 11階大研修室
詳細はここ(工事中)  案内ちらしはここ
12月5日 2006年度第7回運営委員会。12月シンポジウムの準備、2月交流会の企画等。
11月7日 2006年度第6回(拡大)運営委員会。10月交流会の総括、12月シンポジウムの準備、2月交流会の企画等。
10月27日 2006年10月交流会(愛知まちコン&名古屋都市センター合同勉強会)
「名古屋市におけるコンパクトシティを考える」
【時間】14:30〜17:00
【場所】 (財)名古屋都市センター 11階大研修室
詳細はここ
10月3日 2006年度第5回運営委員会。10月交流会の準備等、11月シンポジウムの企画等。
9月5日 2006年度第4回運営委員会。10月交流会企画、11月シンポジウム等。
8月24日 2006年8月交流会 「知多半田駅前地区市街地再開発事業 見学会」
【時間】15:00〜18:30
【集合】 クラシティ半田 3F 市民交流センターロビー

詳細はここ 
8月9日 2006年度第3回運営委員会。8月交流会の確認、10月交流会企画、11月シンポジウム、リーフレットの改訂等。
7月14日 2006年度第2回運営委員会。8月交流会の準備等、9月交流会企画、リーフレットの改訂等。
6月8日 2006年度第1回運営委員会。今年度の活動方針とテーマ、年間スケジュールと役割分担、8月交流会の企画等。
2006年
5月18日
愛知まちコン2006年度総会&記念講演
【場所】(財)名古屋都市センター 大研修室
【総会】 14:00〜14:40 
 17年度事業報告及び収支報告、18年度の事業計画(案)及び収支予算(案)、役員の選出を行う。
 正会員19社(うち委任状2社)、来賓(愛知県建設部建築担当局住宅計画課長、名古屋市住宅都市局住宅部住宅部長) 
【記念講演】 15:00〜16:45
 「良好な景観形成のために 〜新しい時代の景観まちづくり〜」
  講師:瀬口 哲夫氏 (名古屋市立大学教授)
 会員38名、一般(自治体関係者他)12名、全体で50名
詳細はここ  案内ちらしはここ(PDFファイル)
2013年度2012年度2011年度2010年度2009年度2008年度2007年度/2006年度/2005年度2004年度2003年度2002年度2001年度2000年度1999年度

<事業報告>
第1期(1999年度) 第2期(2000年度) 第3期(2001年度) 第4期(2002年度)
第5期(2003年度) 第6期(2004年度) 第7期(2005年度) 第8期(2006年度)
第9期(2007年度) 第10期(2008年度) 第11期(2009年度) 第12期(2010年度)
第13期(2011年度) 第14期(2012年度) 第15期(2013年度)  

←このページのトップに戻る

トップページへ