【日時】 2000年2月10日 14:00〜17:00(交流会17:00〜)【場所】 ルブラ王山2階 金鯱の間
会員や県下市町村、NPO団体の方々をはじめ、シンポジウムには158名、交流会には68名が出席
「住民主体の住まい・まちづくりとコンサルタントの役割」
山岡義典 氏(日本NPOセンター 常務理事兼事務局長)
都市計画コンサルタント、トヨタ財団プログラム・オフィサーなどを経て、日本NPOセンターの設立とともに、常務理事兼事務局長に。自立した市民活動を援助するため第一線で活躍中。
[パネラー]
高橋寛治 氏(飯田市教育委員会スポーツ課長)
前まちづくり推進課長として中心市街地活性化に市民と共に取り組む。
野口和雄 氏((株)地域総合計画研究所取締役)
都市プランナーとして真鶴町の美の条例づくりなどに関わる。
吉村伸一 氏((有)吉村伸一流域計画室代表)
横浜市を退職後コンサルタントとして独立。横浜の多自然型の川づくりの実践者。
山岡 義典 氏(前掲)
[コーディネーター]
曽田忠宏 氏(愛知工業大学助教授)
高蔵寺在住。まちづくりを中心として中部における様々な市民活動をリード。
<主催>愛知住まい・まちづくりコンサルタント協議会
<後援>愛知県、名古屋市